三兄弟!我が家の知育メモリーズ

2016年に長男、2018年に次男、2020年に三男を出産。家事が苦手な3兄弟のママです。塾講師・副塾長・家庭教師・子供英会話マネージャーの経験や 海外留学で学んだことを息子たちに生かしたいと奮闘中。2017年にマイホーム購入。最近は投資にも興味あり。

【絵本紹介15】おかたづけ

こんばんは。

2児の母、ユリカです。

 

今日は次男の出産前に加入した

学費保険の手続きを完了させました。

妊娠中に入るとちょっとお得です。

そして、共済だと将来5年に分けて給付金をもらっても

税金関係の手続きは一度だけで済むらしいです!

 

■おかたづけ

おかたづけ (くまくんのあかちゃんえほん)

おかたづけ (くまくんのあかちゃんえほん)

 

 

■評価★★★

おかたづけの習慣をつけてもらいたくて

長男が1歳半頃に図書館で借りた一冊です。

読んであげると散らかされたおもちゃたちの

「うえ〜ん!うえ〜ん!」のセリフに毎回爆笑していました。

 

最後は「ばいばーい!またねー」で終わるのですが

この本で『またねー』をマスターしました。

ほぼ『ねー』のみに聞こえるので

あまり他の人には気づいてもらえていないのですが

外でもバイバイの後に言っていたりするので

ちゃんと覚えて理解しているんだなぁと感じます。

 

肝心のおかたづけに関しては

2歳近い今も尚なかなか難しいです。

特に当時はイヤイヤ期に入りたてで

分かっているのにやらないことが多かったです。

 

それでも、一人で集中して遊んでいる姿を

隠れてそっと見ていると

自分で絵本をとりだし、ページをめくって

何か読んでいる風な声を出して

その後「よいしょ、よいしょ」と言いながら

おかたづけしてくれていたりします。

私が見ていると反抗しているだけで

理解はしてくれているのかな?と嬉しくなります。

 

現在は声掛けをすれば機嫌が良ければ

お片付けをしてくれるようになりました。

特にご飯の前だとすごい速さで片付けてくれます!

【教材】学研・0さいだもん

こんばんは。

2児の母、ユリカです。

 

今日は次男が予防接種デビューでした。

これから約一年間予防接種通院です。

任意接種のロタが一回15000円もして

びっくりしました!

(長男で経験があったので何も調べずに行き

結果、お金が足りず慌てて銀行へ。反省です。)

 

■0さいだもん にこにこワーク

0さいだもんにこにこワーク (ふれあい親子のほん)

0さいだもんにこにこワーク (ふれあい親子のほん)

 
ふれあい親子のほん0さいだもん3冊ギフトセット (絵本セット)

ふれあい親子のほん0さいだもん3冊ギフトセット (絵本セット)

 

※最後に同シリーズを紹介しています。

 

■評価★★★

学研の出している「0さいだもん」という

はじめての教材にはもってこいのテキストです。

全部を使えるようになるのは1歳前後ですが

最初は黒丸をやニコニコマークを見るところから

スタートするので数カ月もすれば利用できます。

紙はハード紙ではないですが厚紙で破れにくく

角も丸くなっているので安心です。

将来こんなことが分かるようになっていくんだなと

日頃野声掛けなどに応用できます。

日々少しずつできるようになることが

親はもちろん本人にも分かるようで

長男は1歳半頃まで繰り返し

「よむ!よむ!」と持ってきていました。

全体的にできるようになると興味が

なくなっていきました。

次男も目で物を追えるようになってきたので

そろそろ見せてみたいと思います。

 

■同シリーズ

0さいだもん (ふれあい親子のほん)

0さいだもん (ふれあい親子のほん)

 
0さいだもん だいすき (ふれあい親子のほん)

0さいだもん だいすき (ふれあい親子のほん)

 
0さいだもん おはなししましょ (ふれあい親子のほん)

0さいだもん おはなししましょ (ふれあい親子のほん)

 
0さいだもんポケット いないいないばあ! (ふれあい親子のほん)

0さいだもんポケット いないいないばあ! (ふれあい親子のほん)

 

 

【絵本紹介14 】おふろ

こんばんは。

2児の母、ユリカです。

 

今日は近くのマタニティ&ベビーの

イベントに顔を出してきました。

ベビーアートフォトなども無料で撮れて

とても楽しかったです!

 

■おふろ

おふろ (くまくんのあかちゃんえほん)

おふろ (くまくんのあかちゃんえほん)

 

 

■評価★★★

おふろの流れの絵本です。

立てるようになった頃から

手を洗ったり体を洗うときに

「あわあわ」と言って教えていたので

この絵本のフレーズがしっくりきたようです。

実際のおふろでも

「おなかをあわあわ おしりもあわあわ」と

同じようにして頭や体を洗うようにしたら

一段と楽しそうにお風呂に入るようになりました。

絵本から生活習慣が楽しく学べるのはいいですよね!

 

この本を読んで半年程経ちますが

未だに「〇〇をあわあわ」と言いながら

体を洗っています。

 

今では〇〇に

髪の毛、お顔、、肩、肘、おてて、

おっぱい、お腹、おへそ、背中、お尻

おちんちん、太もも、膝、脛、足の指」など

使える言葉も増えてきました。

(太字は自分から発音してくれる言葉です。)

 

くまくんのあかちゃんえほんはシリーズなので

他の本も借りて読んでみたいと思います!

【絵本紹介13】きせつのうた

こんばんは。

2児の母、ユリカです。

 

今日は長男、主人、私の3人で

インフルエンザの注射を打ってきました。

次男はまだ2ヶ月なので見学です。

長男は「いたい!」と訴えつつ泣かず

主人や私が打たれる姿をじっと見て

大人と同じことをしていることに

満足している様子でした。

 

■きせつのうた

きせつのうた (あかちゃんどうよう)

きせつのうた (あかちゃんどうよう)

 

 

■評価★★★

持ち歩きのしやすい小さめサイズ&全ページハード紙です。
CDは付属されていませんが

知っている曲が多いので問題ありませんでした。
歌詞と楽譜も中に書いてあるので

音符が読めれば知らない曲でも大丈夫です。

(私は読めませんが有名な歌が多かったのでOKでした!)

 

・ちょうちょう
・チューリップ
・ぶんぶんぶん
・かたつむり
・かえるのうた
・とんぼのめがね
・うさぎ
・どんぐりころころ
・ジングルベル
・ゆき
・おしょうがつ
・うれしいひなまつり

 

一切半頃の息子は「かえるのうた」が特にお気に入りでした。
手をぐーぱーさせながら「くわっ、くわっ」と歌ってくれます。

 

【絵本紹介12】おしり

こんばんは。

2児の母、ユリカです。

 

今日は次男を連れて産後の骨盤矯正へ行ってきました。

長男の時に通ったら未だかつてないクビレを手に入れて

周りに心配されるくらい痩せました!

体の疲れもリセットしてくれる気がしますし

約一時間、家事などから解放されてリフレッシュできました。

 

■おしり

おしり (講談社の幼児えほん)

おしり (講談社の幼児えほん)

 

 

■評価★★★

主人が図書館で見つけ

やたら気に入った様子だったので

長男が1歳半の時に借りて読みました。

さすが男の子!

すぐに「おしり」をマスターしました。

 

ストーリー性はなく

色々な動物のおしりがかわいいイラストで描かれている絵本です。

 

読み聞かせの度にページに合わせて自分のおしりを触りながら

楽しそうに「おしり!」と繰り返していました。


ある時には、自分で絵本を引っ張り出してきて

一人で「おしり!」と言いながら

自分のおしりをタッチしている様子も見られました。

とっても可愛かったです!

 

お風呂でも「おしり!」と言いながら

洗ってくれるようになったので

ついでに「首」と「脇」も教えました。

 

おむつ換えなどで身近な言葉なので

少し言葉が分かるようになったくらいでも

十分楽しめる絵本です。

【絵本紹介11】れいぞうこ

こんばんは。

2児の母、ユリカです。

 

今日は近くの子育てサロンのバザーへ行って

たくさんの冬服を手に入れました。

長男の雪用の上着

次男のサンタさんの衣装なども購入。

大満足です!

 

■れいぞうこ

れいぞうこ (あけて・あけてえほん)

れいぞうこ (あけて・あけてえほん)

 
ビッグブックれいぞうこ

ビッグブックれいぞうこ

 

 

■評価★★★

有名な「あけてあけてえほん」シリーズの一番人気の「れいぞうこ」。

やはり食べ物は身近なのか興味を持って見てくれますね。

我が家の長男も1歳を過ぎたあたりから急激にこの絵本に興味を持ってくれて

1歳半頃にはオノマトペを真似して口にだすようになりました。

大好きな「ぎゅうにゅう」を発音しながら嬉しそうに指さしてくれたりも。

全ハード紙の絵本なので折れる心配もないので安心です。

購入も考えましたが、子育てサロンなど子どもが多い場所には大概あるので

おでかけして、見つける度に読んであげています。

ちょっと特別な絵本として長男も認識しているようです。

【絵本紹介10】ありさんぽつぽつ

こんにちは。

2児の母、ユリカです。

 

昨日で次男が生後2ヶ月を迎えて

社会的微笑が始まりました。

こんな母だけど好かれてるんだなと嬉しいです。

長男は明日で1歳11ヶ月です。

ちょっと遅れて赤ちゃん返りが始まり

「だっこ、だっこ」な日々です。

こんな母だけど愛されまくっています。

 

ありさんぽつぽつ

ありさんぽつぽつ―愛蔵版 (主婦の友はじめてブックシリーズ)

ありさんぽつぽつ―愛蔵版 (主婦の友はじめてブックシリーズ)

 
ありさんぽつぽつ (主婦の友はじめてブックシリーズ)

ありさんぽつぽつ (主婦の友はじめてブックシリーズ)

 
新装版 ありさんぽつぽつ (主婦の友はじめてブックシリーズ)

新装版 ありさんぽつぽつ (主婦の友はじめてブックシリーズ)

 

図書館で借りたので

我が家が読んだのは2番目の種類です。

 

■評価★★☆

ありさんが大好きな長男用に借りました。

反応は割と良いけれど、思ったほどではない…という感じです。

季節柄「とんぼ、どんぐり、くり」に

興味が移ってしまったのも原因かと思います。

春、夏に読ませてあげたらまた反応が違ったかな?と少し後悔です。

それでも「ぽつぽつ」と読むと後からリピートしてくれて

ありさん」と言いながら

ページを指さしていました。

あり好きな子にはおすすめだと思います!