こんばんは。
3兄弟の母、ユリカです。
あっという間に水曜日ですね。
実は今週末に保育士試験を受験予定です。
ヤバイ…勉強が…( ;∀;)
ブログ書かずに勉強したいところですが
せっかく夜起きたので書きます!
子どもたちの今を少しでも思い出せるようにしておきたい!
その方が私にとっては大事です😊
2020/10/15【次男・三男】#保育園 にて#運動会 !コロナの影響で見学はできませんでしたが二人にとって#初めての運動会 でした😊写真で見られるようなので楽しみにしています✨がんばったね🌟次男はメダルをもらってご満悦です♥
次男は星野源さんのドラえもんの歌でダンスと
徒競走、玉入れの競技に参加したようです!
三男はバンボ入りのダンボール(かわいいネコバス模様(ΦωΦ)!)に乗って
先生に引っ張ってもらいトウモロコシをゲットする競技に参加したようです!
正直三男は、されるがままで、トウモロコシもとれないですが
先生の作ってくれたネコバスがあまりにも可愛かったことや
運動会の空気感は家庭では作れないので経験として参加させました🌟
●長男(3歳11ヶ月)
最近の私の悩みは目下長男の誕生日プレゼント。
4歳の誕生日プレゼントって何がいいのでしょう?🤔
身になるものを与えたいのですが、喜んでくれなくちゃ意味がないですよね。
今の第一候補はコレです↓

ポケットモンスター サン&ムーン ポケモン全国大図鑑 (小学館のカラーワイド)
- 作者:小学館
- 発売日: 2017/05/31
- メディア: ムック
と、都合の良いことを考えています😁
おりがみが好きなのでこういうのもいいかな↓

トーヨー おりがみ 動く図鑑MOVEおりがみ 陸の生きものセット 863182
- メディア: オフィス用品
個人的にはこういうのを与えたい↓
●次男(2歳2ヶ月)
今日も
「あーしゅ(バス)、のりたい!」
「だいだいいろー!」
は健在でした😆
最近「いっしょに!」を覚えたので
色々なところに着いてきます。
そして保育園の影響か「しゃしゃ(お母さん)!」から「ママ!」に呼び方が変わりました。
お天気も良かったので、保育園でも外遊びをして
長男の幼稚園でも一時間半外遊びをしました。
●三男(0歳5ヶ月)
さっき、大根とカブの離乳食を作って冷凍しました。
今のところ体が大きい割にそこまで食いつきはよくありません。
それでも、ぼちぼちは食べてるので、とりあえずアレルギーがないか色々と試していこうと思います!
キック力が強く、足の裏を抑えると少し前に進むようになりました。
色々なおもちゃなどを触ろうとする仕草も増えて成長を感じます♥

タカラトミー ディズニー キャラクターズ 折りたたみベビーベッドにも対応 やわらかガラガラメリーデラックスプラス
- 発売日: 2015/11/26
- メディア: おもちゃ&ホビー