こんにちは😊
三兄弟の母、ユリカです。
先日、三男の健康診査行ってきました!
さすがに3回目ともなれば流れはバッチリ☆
次に何をするのか分かっていれば
事前の声掛けが楽ですね🤗
自治体で「こんな感じの流れでやります〜」的な
動画を作ればもっとスムーズに事が進みそうです。
当日の前に家出しておかねばならない視力検査。
前日の夜に(😂)三男に切ってもらって
いざ挑戦!!
やりかたはこんな感じです🙆
【長男】
家の検査でひっかかる→当日の検査もひっかかる→病院→現在小児弱視治療用眼鏡で対応中🤓
【次男】
家の検査は問題なし→当日の屈折・眼位検査でひっかかる→病院→様子見中
【三男】
家の検査は問題なし→当日の検査でも問題なし✨
って感じで
きっとまた何か言われると思っていましたが
今回、三男はなんの問題もなしでした👏
よかったねぇ〜!!
問題点というか、課題点は「色の名前」です🤔
物の名前は覚えられているので問題なしでしたが
色だけは赤と黒と白は言えますが
それ以外が微妙です。
赤の枠を橙色で塗ってたりするんだよな〜。
今更ちょっと心配になってきました。
でも、とりあえず歯の検診も
自分でお口を大きく開けられて素晴らしかった👏
虫歯もなかったし!
癒合歯は2箇所ありますが仕方ないし!
よくできました💮
体重:14.1kg
身長:91.3cm