三兄弟!我が家の知育メモリーズ

2016年に長男、2018年に次男、2020年に三男を出産。家事が苦手な3兄弟のママです。塾講師・副塾長・家庭教師・子供英会話マネージャーの経験や 海外留学で学んだことを息子たちに生かしたいと奮闘中。2017年にマイホーム購入。最近は投資にも興味あり。

【絵本紹介24】おきがえできた

こんばんは。

2児の母、ユリカです。

 

今日は、初めての幼稚園の未就園児クラスに

行ってきました。

今回は、ハロウィンのお菓子をもらいに

幼稚園内をあちこち探検しました。

階段を登ったり降りたりして

楽しく体を動かせたので良かったです。

 

■おきがえできた

おきがえできた (はじめてのあかちゃんあそびえほん)

おきがえできた (はじめてのあかちゃんあそびえほん)

 

 

■評価★☆☆

優しい絵柄の絵本です。

「よいしょ」というのが私の口癖のせいで(おかげで?)

普段から「よいしょ」と口に出す息子。

この絵本にも出てくるので

「知ってる!」という反応を示しました

が、肝心のおきがえに関しては無反応でした。

1歳になった頃に借りたので

少し興味を持つかな?と思っていました。

子育ては思い通りにはいきませんね!

読んでと持ってくる回数も他の本に比べると低め。

どうやら色の濃い絵柄の絵本の方がお好みのようです。

 

【知育】保育園の制作作品集

こんばんは。

2児の母、ユリカです。

 

今日で長男の産前産後の保育園通学が

終わりました。

たくさんの体験をさせてくれて

保育園の先生たちに感謝感謝です!

 

■作品集

最終日ということで

作品集をいただきました。

どれもなるほど!と思う作品ばかりです。


f:id:youlica:20181031200918j:image


f:id:youlica:20181031200925j:image


f:id:youlica:20181031201000j:image


f:id:youlica:20181031201021j:image

とても可愛くて季節と年齢にあった制作で

すごく良い記念になりました。

 

■成長

初めての集団生活を4ヶ月体験した長男。

この間に虫や動物、乗り物や

どんぐりなどの季節の自然への興味が

出てきました。

語彙もぐんと増えて

ズボンを穿いたり、靴を脱いだり

たくさんできることが増えました。

一時保育などで

これからもお世話になろうと思います!

【食育】親子お料理教室(フルーツヨーグルト)

こんにちは。

2児の母、ユリカです。

 

今日は今からハロウィンの変装をして

写真館のイベントに参加してきます!

 

■親子お料理教室

息子が1歳5ヶ月の時に

初めて親子でお料理教室に参加しました。

お料理教室と言っても

子育てサロンの簡単なものです。

参加費は100円だったか…それくらいでした。

 

■フルーツヨーグルト

作ったのはフルーツヨーグルトでした。

バターナイフを包丁代わりにバナナを切って

イチゴはポリ袋に入れて手で潰して

最後にヨーグルトと全部混ぜるだけです。

おうちでもできそうですよね!


f:id:youlica:20181029220412j:image

バターナイフを使うとは目が鱗でした。

調べてみるとヘラなどでも応用可能で

バナナや豆腐などなら1歳児でも

切ることができそうです。

とはいえ、初めての体験だったので

手を添えてあげて挑戦しました。

 

何度か練習するとバナナを

自分で切ることができました!

(もちろんまっすぐではないですが。)

後半は、バナナを切ることよりも

そのバナナを今すぐに食べたい!

という欲求との戦いでした。笑

バターナイフの時点で

刃に触れないように教えてあげると

低年齢でも包丁が安全に使えるようになるらしいです。

なるほどと思いました!

 

当時、スプーンが全く使えない状況でしたが

自分で作ったからなのか一生懸命

一人で食べようとスプーンと格闘して

大量にこぼしつつも頑張って食べていました。

 

上のミントは保育園のお庭で作っているのだそうです。

こういう保育園は好感度高いですよね。

 

【家庭保育園】第一教室すくすく館の絵本(日本・さ行)

■家庭保育園の第一教室「すくすく館」

こんばんは。

2児の母、ユリカです。

 

絵本選びの参考にさせてもらっている

家庭保育園の絵本を紹介します。

計70冊ほどあるので、まずは日本の絵本から。

本の題名が「さ行」のものを紹介します。

読んだものに関しては

我が家の感想を■のあとの題名にリンクしていますので

良かったら合わせて見てみてください。

 

■三びきのこぶた

※現在はセットに含まれていないようです。

三びきのこぶた

三びきのこぶた

 


■11ぴきのねこ

※現在はセットに含まれていないようです。

11ぴきのねこ

11ぴきのねこ

 


■しょうぼうじどうしゃじぷた

しょうぼうじどうしゃじぷた

しょうぼうじどうしゃじぷた

 


しろくまちゃんのほっとけーき

しろくまちゃんのほっとけーき (こぐまちゃんえほん)

しろくまちゃんのほっとけーき (こぐまちゃんえほん)

 


■しんせつなともだち

しんせつなともだち

しんせつなともだち

 


■すってんてんぐ

すってんてんぐ (創作えほん)

すってんてんぐ (創作えほん)

 


■そらまめくんのベッド

そらまめくんのベッド (こどものとも傑作集)

そらまめくんのベッド (こどものとも傑作集)

 


■そんなことって、ある?

そんなことって、ある? (創作えほん)

そんなことって、ある? (創作えほん)

 

【絵本紹介23】でてこいでてこい

こんばんは。

2児の母、ユリカです。

 

初の40℃超えだった長男の発熱は無事に落ち着きました。

良かった、良かった!

でも今度は次男が鼻水小僧になりました。

 

■でてこいでてこい

でてこいでてこい (0.1.2.えほん)

でてこいでてこい (0.1.2.えほん)

 

 

■評価★★☆

こどものともの0.1.2.えほんです。

このシリーズはお気に入りの

「がたんごとんがたんごとんさぶんざぶん」など

すごい当たりな絵本も多々あります!

ですが逆に全く興味を示さないものも多くて

定期購読に魅力は感じているのですが

今のところはしていません。

古いものから新しいものまで図書館にあるので

まだまだ図書館で乗り切るつもりです。

 

1歳過ぎに借りた「でてこいでてこい」ですが

切り絵のようなイメージの絵本でした。

「げこげこ」や「ぴょーんぴょん」などの

オノマトペは楽しかったようですが

それが「蛙」「兔」の形というのは

しっくりこなかったようでした。

ただ「でてこいでてこい」のフレーズは

『いないいないばあ』のゆきちゃんがやっている

「でてこいでてこいピーカーブー!」を

聞き慣れていたおかげで楽しかったようです。

今は語彙も増え動物の特徴を理解してきたようなので

また借りてみてもいいかなと考えています!

 

がたんごとん がたんごとん ざぶんざぶん (福音館あかちゃんの絵本)

がたんごとん がたんごとん ざぶんざぶん (福音館あかちゃんの絵本)

 

 

【絵本紹介22】いただきますあそび

こんばんは。

2児の母、ユリカです。

 

昨日から長男がまた発熱です。

40℃超えで辛そうです。

 

■いただきますあそび

いただきますあそび (あかちゃんのあそびえほん)

いただきますあそび (あかちゃんのあそびえほん)

 

 

■評価★★★

お値段は100円ほどアップしますが

「おでかけ版ボードブック」がおすすめです!

サイズもコンパクトで丈夫です!

 

有名でたくさんのシリーズがある

「あかちゃんのあそびえほん」。

1歳当時、長男の一番のお気に入りは

「いないいないばああそび」ですが

二番目はこの「いただきますあそび」です

食べることが好きなのと

いただきますの意味が分かるのが楽しいようです。

読むと両手を合わせて

「いただきます」のポーズをしてくれます。

また、ページをめくると

場面が変わるのを楽しんでいるようでした。

 

今では早く食べたいときには

「いただきまーす!」と大きな声で

連呼して急かしてきます。

次男の「いただきます」がいつ聞けるか

楽しみです!

【知育】手作りおもちゃ

こんにちは。

2児の母、ユリカです。

 

先日、幼稚園の未就園児クラスに参加したところ

どんぐりを転がせて遊ぶおもちゃを手作りしました。

ほとんど準備してくれていたので

とても楽して作らせてもらいました。

くりやどんぐりが大好きな息子は毎日遊んでいます。

 

■手作りおもちゃ


f:id:youlica:20181025133918j:image

見た目はこんな感じです。

ダンボール紙に牛乳パックっで道とゴールを作って

両面テープで貼っただけです。

(3日で剥がれてきたのでセロテープで補給したいと思います。)

そこに装飾して完成でした!

 

牛乳パックの底でゴールを作ると

その場で立つと説明されましたが

なにかに立てかけて遊ぶほうが

子どもには立てやすく転がしやすいと思います。

 

■評価★★★

毎日毎日遊んでいます。

外で拾った栗を持って帰ってきて

ここで転がして遊ぶ姿も見られます。

材料にお金もかからずコスパもよくて

季節の自然と触れ合えるのも良いです!

素敵なおもちゃを作れて良かったです。