教材
おはようございます。 さて、さっそくですが! 我が家、初めての通信教育を始めました 学研さんの「たいけんポケット」です✨ 三兄弟皆で使えそう♡ 年長さん向けの一年ぽっきりの体験に重きをおいた通信教育です。 ズルズル続けてしまう心配もなし! 公式ペー…
おはようございます お久しぶりです! 昨日は気になりすぎて購入した学研の モンテッソーリ知育こうさくワークが 家に届きました〜 モンテッソーリ知育こうさくワーク (おうちモンテッソーリ) 学研プラス Amazon やってみたかったけれど 事前準備が大変そう…
たいへんお久しぶりです! 三兄弟の母、ユリカです。 なんやかんや慌ただしくも充実した日々を送っていました。 そして大きく変化があったのは、我が家タブレット教材を購入しました! 正直なかなかなお値段で勇気が必要でしたが、今のところ満足しています…
こんばんは。 3兄弟の母、ユリカです。今週も終わった…!!●長男 文字にあまり興味がない長男。 まあ男の子だし、そんなに急がなくてもいっか。 と、のんびり触れさせることだけしていました。 書くのは小学生になれば勝手にできるようになるだろうけど 読み…
こんばんは。 3兄弟の母、ユリカです。 ●長男 5を超える物の数を数えるときに、適当過ぎてなかなか定まらず 線をひくことを伝えてもふざけてやりたいお年頃。 数え終わったらそれで終わり。 その数字を忘れちゃう… これは私と同じで数自体の暗記が苦手なのか…
こんにちは。 3兄弟の母、ユリカです。 今日は次男の新しい保育園の初登園! 昨夜慌てて書類を書いたズボラな母です。 ●長男 昨日は幼稚園の後に家族みんなでお買い物へ。 「おしっこ!」「うんち!」と数時間の間にトイレへ3回も行きました。 一度も漏らさ…
こんばんは。 3兄弟の母、ユリカです。 今日は幼稚園の頃からの友人のお宅へ遊びに行きました。 私は転勤族だったので、同じ幼稚園に通ったあとは しばら〜く会うこともなく 年1の年賀状のみで友人関係を繋げていました。 それが今お互いの結婚式に出席し …
こんにちは。 3兄弟の母、ユリカです。 7/11㈯ 午前中は歯医者さん。 長男と次男はフッ素塗布、私は歯の清掃でした。 長男は久々の3回目。次男は初めてです。 前日には 「明日は歯医者さんだよ。お口あーんして、中にむしばいきんをやっつけるお薬を塗るよ!…
こんにちは。 3兄弟の母、ユリカです。 長男が大好きな迷路。 最近とりくみ終わったのは くもんのはじめてのめいろ2集です。 はじめてのめいろ2集 (めいろ 2) 作者:くもん出版編集部 発売日: 2014/10/14 メディア: 大型本 2020.5.31【#長男 】#めいろ が好き…
こんにちは。 3兄弟の母、ユリカです。 三男も無事に一ヶ月健診を終え 私も産褥期を終えて一段落(?)です。 体も軽くなってきて 知育熱が上がってきました! とりあえず手始めに、おうち英語定番のDWEを中古購入! 2020.5.26 DWEデビュー♡中古ですがDVDを…
おはようございます。 2児の母、ユリカです。 昨日はすごい雨でしたね。 あまりの暴風雨に家にこもりました。 せっかくなので長男とホットケーキ作り。 次男も初めて少し食べました。 今日はベビースイミングの予定です! ■今日のとりくみ 久々の運筆をしま…
おはようございます。 2児の母、ユリカです。 雨ですね。 家にこもるか 室内で体力消耗できる場所に行くか 悩んでいます。 ■今日のとりくみ 2/18 はさみとのりもだいぶん形になってきました。 まだ切るときにも貼るときにも補助が必要ですけどね! 電車に消…
こんにちは。 2児の母、ユリカです。 歌がどんどん歌えるようになってきた長男。 最近の口癖は「どゆこと?」です。 そしてズリバイのスピードが早くてビックリな次男。 二人とも元気すぎて、じっとできない時期なようです。 ■今日のとりくみ 左上の2枚はカ…
おはようございます。 2児の母、ユリカです。 2歳4ヶ月の長男 「これはなに?これは?」 が口癖の様な状態だったのですが 2歳5ヶ月を前に「なんで?」が 始まりました。 「おむつ替えよう!」 「なんで?」 「う○ちしたからだよ!」 な毎日です。 ■家庭保育…
こんばんは。 2児の母、ユリカです。 今日は子ども二人と共に 子供向けのイベントへ行きました! ティータイムがあったり アンパンマングッズをゲットしたり満喫しました。 ■今日のとりくみ 最近楽しんでやっている七田式のプリント。 まずは一番簡単そうな…
こんばんは。 2児の母、ユリカです。 今週から週2.3日、1日3時間の 期間限定パートを始めました。 1日が更に短くなった気がしますが メリハリはある気がします。 ■今日のとりくみ 11日、12日のものです。 息子が運筆がある程度できることが分かったので 11日…
こんばんは。 2児の母、ユリカです。 今日は長男は久々のスイミングでした。 とても楽しそうで、顔に水がかかると大笑いです。 1歳頃は水が苦手だったので大成長です。 次男は、バンボデビューしました。 視界が変わりキョロキョロして楽しそうでした。 ■今…
こんばんは。 2児の母、ユリカです。 今日から三連休ですね。 長男の体力をどう消費するかが悩みです! 義実家は東北なのでとりあえず雪道をお散歩です。 ■今日のとりくみ 動物と食べ物… 好きなものばかりをセレクトしてペタペタ貼りました。 慣れ始めると調…
こんにちは。 2児の母、ユリカです。 長男の自己主張がパワーアップしていて イラッとすることもしばしば。 成長過程と分かっていても反抗されると ずっと笑顔でいることは難しいですね。 4ヶ月の次男も色々分かるようになってきて 抱っこをせがむようになっ…
こんにちは。 2児の母、ユリカです。 1月から週3の3時間の短期パートに 試しに挑戦してみることにしました! かつ求職項目で4月から上の子の 保育園の申請もしてみることに。 子どもも私もゆとりをもって楽しめる日々を模索中です。 ■今日のとりくみ(11/27…
こんばんは。 2児の母、ユリカです。 今朝は朝から突然のみなぎるやる気で のりやはさみのワークをやりました! 本来はシールのものが多いですが のりと親しみたいのと買うよりも安いのとで コピーを使っています。 ■今日のとりくみ 左上の2枚は学研教室のプ…
こんにちは。 2児の母、ユリカです。 昨日はやたら頑固だった長男。 ヘトヘトになったので今日は一時保育です。 おかげで次男の皮膚科と整形外科へ行けました。 ■昨日のとりくみ 今日ではなく、昨日のとりくみです。 学研「1さいだもん」の数ページを印刷し…
おはようございます。 2児の母、ユリカです。 今朝突然長男がワークを取り出し やる気満々になったのでやらせてみました。 ■今日のとりくみ マイぴぴっとという教材です。 →サイトはコチラ 今はないようですが年少用です。 少し前にフリーマーケットで 未使…
■家庭保育園の第一教室「すくすく館」 こんばんは。 2児の母、ユリカです。 絵本選びの参考にさせてもらっている 家庭保育園の絵本を紹介します。 計70冊ほどあるので、まずは日本の絵本から。 本の題名が「さ行」のものを紹介します。 読んだものに関しては…
■家庭保育園の第一教室「すくすく館」 こんばんは。 2児の母、ユリカです。 絵本選びの参考にさせてもらっている 家庭保育園の絵本を紹介します。 計70冊ほどあるので、まずは日本の絵本から。 本の題名が「か行」のものを紹介します。 読んだものに関しては…
■家庭保育園の第一教室「すくすく館」 こんばんは。 2児の母、ユリカです。 今日は絵本選びの参考にさせてもらっている 家庭保育園の絵本を紹介します。 計70冊ほどあるので、まずは日本の絵本から。 本の題名が「あ行」のものを紹介します。 読んだものに関…
こんばんは。 2児の母、ユリカです。 今日は次男が予防接種デビューでした。 これから約一年間予防接種通院です。 任意接種のロタが一回15000円もして びっくりしました! (長男で経験があったので何も調べずに行き 結果、お金が足りず慌てて銀行へ。反省で…